2017年06月05日 14:13 カテゴリ:パン屋のこと
コーヒーの生豆
今日は、ブレンドコーヒーの焙煎のひです。
生豆を、選別していると、たまに石やら、何かの破片やら、出てくるので前から気になっていたのですが、今回穀物の石抜き機を通してみたところ。

これが石抜き機です。

名前は、とる蔵

沢山出てきました。
コーヒー☕ミル壊れなくて良かった。
ダイヤの原石なら、良いのにな。
生豆を、選別していると、たまに石やら、何かの破片やら、出てくるので前から気になっていたのですが、今回穀物の石抜き機を通してみたところ。

これが石抜き機です。

名前は、とる蔵

沢山出てきました。
コーヒー☕ミル壊れなくて良かった。
ダイヤの原石なら、良いのにな。
Posted by まねきねこ石川
│コメント(0)
2017年05月17日 05:50 カテゴリ:パン屋のこと
初夏
前に、僕は冬の朝が好きとかきました。
やっぱりそう。
なぜならは毎朝計量している所から朝日が見られないからです。

冬ですと、この山の所から綺麗に見られるのですが。
しまった携帯電話変えたので冬の写真がなかった。
ごめんなさい。
やっぱりそう。
なぜならは毎朝計量している所から朝日が見られないからです。

冬ですと、この山の所から綺麗に見られるのですが。
しまった携帯電話変えたので冬の写真がなかった。
ごめんなさい。
Posted by まねきねこ石川
│コメント(0)
2017年05月15日 05:50 カテゴリ:パン屋のこと
2017年04月19日 19:31 カテゴリ:パン屋のこと
2017年03月26日 12:55 カテゴリ:パン屋のこと
コーヒーの焙煎
これは、抜き取った悪い豆です。

久しぶりの投稿です。
コーヒーは、やっぱり生豆が重要です。
プレミアムビーンズのなかにも、悪い粒が混ざってます。
ハンドピックといって、一粒づつ抜き取ると、いっそう良い味になります。

根気な仕事ですが、
美味しいコーヒーのために。

久しぶりの投稿です。
コーヒーは、やっぱり生豆が重要です。
プレミアムビーンズのなかにも、悪い粒が混ざってます。
ハンドピックといって、一粒づつ抜き取ると、いっそう良い味になります。

根気な仕事ですが、
美味しいコーヒーのために。
Posted by まねきねこ石川
2017年03月17日 15:58 カテゴリ:パン屋のこと
湯捏ね食パン

まずは、ボールに小麦粉と半量の上白糖をはかります。

次に、粉と同量の水をやかんに計ります。
しっかりと沸騰させて。

ミキサーで、混ぜます。
しっかりと混ぜ合わせ。
本生地の量に計り分けて、冷蔵庫で一晩寝かしていよいよ、
湯捏ね食パンの出来上がり。

Posted by まねきねこ石川
2017年02月04日 16:45 カテゴリ:パン屋のこと
僕のこだわりカスタードクリーム

まずは、牛乳を80度まで温めます。


残りの材料を計ります。

黄みとグラニュー糖をブランジールします。余りしっかりと立てなくても良いかな。少し白っぽくなるくらい。

そこに、薄力粉を振るいながら入れてさっくりと混ぜます。

温めた牛乳を加えます。

しっかりと混ぜ合わせて、粉ふるいでこしながら鍋に入れて炊き込みます。


90度お超えるぐらい、まねきねこでは97度まで上げています。
やさしくて、クリーミーなカスタードクリームの出来上がり。
Posted by まねきねこ石川
2017年02月01日 05:53 カテゴリ:パン屋のこと
2017年01月30日 14:46 カテゴリ:パン屋のこと
2017年01月29日 06:47 カテゴリ:パン屋のこと
コーヒーの飲み比べ?

excellence cafe て、しってますか?
とっても貴重なコーヒーです。
詳しい能書きは忘れてしまったのですが
コーヒー産出国10カ国で開催している
コンテストで 甘み 苦味 コク 酸味 香り
と細く採点し、計85点以上で入賞として
世界に発表されるのですが
お話にはまだまだ先があり
その入賞作品に世界の
コーヒーブローカーが入札に入るのです
ですのでexcellenceに優勝すると
しばらくの間そこの農場が評価され
コーヒーの値段が上がるのです。
今年度UCCは
10位 ガテマラ 20位 コスタリカ
を入札することができました!
まねきねこでは20位のコスタリカ
を5㌔ 購入しました。
そしたらUCCの本社から
コーヒーアドバイザーの方が見学に来てくれました
そのときになんとガテマラを
200グラム持って来てくださいました
僕は思わず嬉しくなってしまい
先週と今週の日曜日の朝は
コーヒーの飲み比べです☕️
コーヒーの焙煎をやっていて
幸せだなぁ〜〜

Posted by まねきねこ石川
2017年01月19日 16:56 カテゴリ:パン屋のこと
コーヒー生豆入荷しました。

コスタリカと、モカマタリと、ブラジルが入荷しました。
袋から出して、

ポリバケツでストックしてます。
息しないのであまり良くないのかも。
モカマタリの袋を開けてみると、なかからまたもや袋。

国によって違ってたり楽しいです。
今から焙煎が楽しみです。
試飲は、もっと楽しみです。
Posted by まねきねこ石川
2017年01月19日 06:10 カテゴリ:パン屋のこと
湯ごね食パン

今朝、神中店の店長さんに。
月曜の食パン何かいつもとちがいましたか?と。

なぜ?と聞くと、お客様がいつもとちがうみたい、仕込みのひとがかわったの?
配合をかえましたか?
と聞かれたそうで。
じつは、小麦粉も農作物なのでいつも少しづつぶれるのです。
その日から粉の給水がおちて、かなりミキシングに手間取りました。
でもその違いを感じるほど毎日まねきねこの食パンを食べていただいていることや、細かいことを翻訳して下さっていることに感激です。

それと、益々丁寧に良い物を作らなければと、思いました。
ありがとうございます。
Posted by まねきねこ石川
2017年01月16日 06:09 カテゴリ:パン屋のこと
2017年01月05日 06:45 カテゴリ:パン屋のこと
今日から、仕事始め。
昨日は、今日から営業のため仕込みとフロワーの大掃除をしました。
パン屋を始めた頃休み前に掃除していたら、お客様から、如何して今掃除するの?またホコリになっちゃうから休み明けにお掃除した方が良いのでは?
と意見を頂き。
なるほど。
フラワーの大掃除は、休み明けに。
仕込みの後の昼ご飯は。
毎年、みと浜さん。
今年は、大船でーす。
では。


皆さんご苦労さまです。
今年もよろしくお願いします。
いただきます。
パン屋を始めた頃休み前に掃除していたら、お客様から、如何して今掃除するの?またホコリになっちゃうから休み明けにお掃除した方が良いのでは?
と意見を頂き。
なるほど。
フラワーの大掃除は、休み明けに。
仕込みの後の昼ご飯は。

毎年、みと浜さん。
今年は、大船でーす。
では。


皆さんご苦労さまです。
今年もよろしくお願いします。
いただきます。
Posted by まねきねこ石川
2016年12月26日 12:30 カテゴリ:パン屋のこと
クリスマスの奇跡!!

クリスマスてなに?
毎年クリスマスは、ケーキ作りにシュトーレンに、進物のクッキーetcで大忙しです。
子供たちが、クリスマスパーティーやってよ!て言ってもお店は、パン屋だからクリスマスなんだけど、僕らの家は仏教徒だからとか。
そんな話から始まった今年のクリスマス。

クリスマスてなに?
キリストの誕生日?
だから?
アメリカ映画などでは、クリスマスの奇跡とか、よく出てくるので奇跡て?
やっぱり愛かな。
そんなことをスタッフのみんなと話しながら、まねきねこになにができるかな?


クリスマスカードを書こうと、
皆んなで思い思いの言葉を。
ツリーにカードを書いたのです。
ありがとう。とか、
愛してる。とか、
ごめんなさい。とか、
まねきねこの御進物に、物語を作りこんで行くのです。
食べた人の健康、食べた人の心、暖かく
嬉しく、愛にみちる。
物語が少しでも伝わるように。
外国の文化クリスマスですが、良いとこ取りして、より良い文化にしていきたいです。

まねきねこの、焼き菓子、パン、が人々の物語のほんの少しのお手伝いができたらとても嬉しいです。

皆様のクリスマスは、いかがでしたか?
僕は、とっても良いクリスマスでした。
この歳になってサンタクロースが来るなんて。
毎年シュトーレンを友達に送っているスタッフには、友達から、スーパーでシュトーレンを見かけてつい買ってみたら、まねきねこの物とは全然違う、涙。
とメールをいただいたと、よろこんでいました。
来年も、クリスマスが楽しみです。
Posted by まねきねこ石川
2016年12月22日 16:05 カテゴリ:パン屋のこと
美味しい生地のクリスマスケーキを作ります
豊田市のパン屋がつくる本気のクリスマスケーキ。
毎年冬の時期に予約販売をしています。
いよいよ、2016年のクリスマスケーキ
本番でーす。

今日は、63ホール仕上げます。
厨房は、お祭りさわぎ。
一年の思いを、ガヤガヤと話しながら、
とても和やかに進んでます。


陣中のスタッフも、応援に来てくれました。

本当に今年度もあとわずか、来年は、どんな年にしたいですか?
僕は来年も、皆んなで楽しくクリスマスを過ごしたいです。

今年は、とても良い年でした。
幸せです。
感謝、感謝。
豊田市でクリスマスケーキを頼みたい、
けれど美味しい生地、クリームのクリスマスケーキが食べたい!
そんなあなたは是非、まねきねこにお問い合わせください。
毎年11月以降であれば、ご案内できると思います。
シュトーレンなども焼きますので、詳しくはお店スタッフまで。
毎年冬の時期に予約販売をしています。
いよいよ、2016年のクリスマスケーキ
本番でーす。

今日は、63ホール仕上げます。
厨房は、お祭りさわぎ。
一年の思いを、ガヤガヤと話しながら、
とても和やかに進んでます。


陣中のスタッフも、応援に来てくれました。

本当に今年度もあとわずか、来年は、どんな年にしたいですか?
僕は来年も、皆んなで楽しくクリスマスを過ごしたいです。

今年は、とても良い年でした。
幸せです。
感謝、感謝。
豊田市でクリスマスケーキを頼みたい、
けれど美味しい生地、クリームのクリスマスケーキが食べたい!
そんなあなたは是非、まねきねこにお問い合わせください。
毎年11月以降であれば、ご案内できると思います。
シュトーレンなども焼きますので、詳しくはお店スタッフまで。
Posted by まねきねこ石川
2016年12月21日 17:40 カテゴリ:パン屋のこと
豊田市で一番おいしい食パンだとお褒めいただきました
前々日のことですが、僕がコーヒーの焙煎していたら、ご来店のお客様ほめていただき、とってもうれしかったです。

まねきねこさんの食パンが一番美味しいですよ、いろいろ食べ比べたけどやっぱり一番だから今日は、紹介したくてこの子連れてきたのよ。
ですって。
最高に嬉しかったです。
なによりも、食パンというのがうれしいです。パン屋にとつて一番のほめ言葉ですね。

豊田市で美味しい食パンをお探しの皆さま。
まねきねこは柔らかくて、モッチモチのおいしい食パンを焼いています。
竜神の本店、陣中店ともに、食パンのご予約も承っています。
詳しくは各店スタッフにお問い合わせください。
→店舗情報はこちらのページへ
その他、焼き立てパン、焼菓子、バームクーヘン、シュークリームやプリンなど、
色々取り揃えております。
ぜひご賞味ください。
またご来店の際は、スタッフに「大将のブログ見てますよ」とお声掛けください。
励みになります。

まねきねこさんの食パンが一番美味しいですよ、いろいろ食べ比べたけどやっぱり一番だから今日は、紹介したくてこの子連れてきたのよ。
ですって。
最高に嬉しかったです。
なによりも、食パンというのがうれしいです。パン屋にとつて一番のほめ言葉ですね。

豊田市で美味しい食パンをお探しの皆さま。
まねきねこは柔らかくて、モッチモチのおいしい食パンを焼いています。
竜神の本店、陣中店ともに、食パンのご予約も承っています。
詳しくは各店スタッフにお問い合わせください。
→店舗情報はこちらのページへ
その他、焼き立てパン、焼菓子、バームクーヘン、シュークリームやプリンなど、
色々取り揃えております。
ぜひご賞味ください。
またご来店の際は、スタッフに「大将のブログ見てますよ」とお声掛けください。
励みになります。
Posted by まねきねこ石川
2016年12月21日 17:03 カテゴリ:パン屋のこと
クリスマスケーキ

2016年クリスマスホワイトケーキできあがりました。
明日、明後日が、仕上げの本番。
まずは、

1段目、生クリームにイチゴ。

で二段めのイチゴに生クリーム。
できあがりました。
とっても美味しいですよ。
Posted by まねきねこ石川
2016年12月11日 11:39 カテゴリ:パン屋のこと
家族でリンゴ買い?リンゴ狩り。

今年は、天気のせいなのか?
とっても出来がよくないそうです。

いつもは、リンゴを積み込みそうそう帰ってくるのですが、
子供達が、リンゴ狩りしたいと、せがまれ。
久保田農園さん、取り残しがあるので好きなだけ取って行ってと、優しいお言葉。
しっかり甘えて、リンゴ狩り。

帰りは、やっぱり恵那のサービスエリアで、ビフテキ。
Posted by まねきねこ石川
2016年12月07日 15:04 カテゴリ:パン屋のこと
コーヒー焙煎

ややや、
焙煎前のハンドピックの時に、
見落としてしまいました。

とうもろこし、
やっぱりしっかりポップコーンになりました。
外国からのコーヒー袋の中には、
いろんな物が入っています。

これは、花瓶か鉢のかけらかな?
前に石を見落として、コーヒーミルを壊してしまったことがあります。
以来きおつけているのですが。
コーンで良かった。
とほ、
Posted by まねきねこ石川