竜神店店長の石川です

まねきねこ石川

2016年11月25日 14:22

皆さんこんにちは。
まねきねこ竜神店の店長の石川幸子です。



今日は、私の弟でもある石川大将の子供の頃のエピソードをお話します。

小さい頃は、よく二人で遊んでいました。



大将は今では大きな声で、私に指示を出していますが、
昔は私の方が年齢も上(年子です)なので、
大将に大きな顔で接していたと思います。

例えば三輪車のエピソード。
私は元々赤い三輪車を乗っていました。



大将が三輪車を新しく買ってもらった時、
青い三輪車だったのですが、私は

「お姉ちゃんだから新しい方は私のね」

と言って、大将の青い三輪車と
私の古い赤い三輪車を交換して乗っていました。



大将は「お姉ちゃんはい~な~」と思っていたそうです。


また、こんなこともありました。
床屋さんごっこを二人でしていたときです。

まだ言葉もうまくしゃべれない大将が
「お姉ちゃんの髪を切ってあげるね」
といって、布を切る大きなハサミを両手で持ってきました。



大きなハサミを両手で持ってジョキン。
案の定、私は耳たぶを切ってしまうという
子供ならでは(?)のエピソードがありました。

たしかあのときは、大将が大泣きしちゃうので、
親にもうまく説明ができず、私は通訳係となってことの顛末を
親に話した覚えがあります。


そんな大将ですが、
今ではまねきねこのリーダーです。
いろんなことに夢中になって、夢を追いかけられる姿を
私は横で「すごいな~羨ましいな~」と思って見ています。

興味を持って掘り下げる、
別の言い方で言えば「凝り性」ですが、
だからこそ、今のまねきねこのパンはあります。

そんな大将とまねきねこを
今後共よろしくおねがいします。

------------------------------------------
ここに記載されている文章は、
話し手である本人の言葉そのままであり、
キャプテン石川による編集は一切入っておりません。



関連記事